写真で振り返る秋色の週末
女子ならきっと胸がときめく夢のプレート。
イチジクのタルト、洋梨のタルトやモンブラン…(本当はもっと美味しそうな長~い名前だった)など秋の輝くプレートはハイティー。
こちらは私が注文したアフタヌーンティセット。3種のサンドウィッチ、栗とプレーンのスコーン、3種のプチケーキ。
ハイティーセットに比べるとやや寂しげに見えますが、バランス良く最後まで美味しくいただけました。
特に、軽く温めて提供される栗のスコーンの優しい甘みとしっとり加減が好み。
甘いの得意な方は、スイーツの宝石箱、ハイティーがおすすめ♪
学生時代の友達4人で年に2回ほど開催するお茶会。
今回はパークハイアット東京の、ピークラウンジにてアフタヌーンティでした(*^_^*)
41Fからの眺めというものはそれはみごとなもので…関心しつつも、お喋りに花が咲き4時間居座りました(笑)
普通に注文すると1杯1200円以上はするお茶がお代わり自由ですから、とてもお得なプラン♪
春摘みのダージリン、レモングラスのグリーンティ、アイスカフェオレ、ミントグリーンティ…あぁ、思いだすだけでもこんなに飲んでる…
度肝を抜かれるのはコールドドリンクです。
「焼酎グラスよりも大きい!」と私たちの間では評判でした。すべてがお上品なのに、このコールドドリンクのグラスの大きさだけはびっくりドンキーサイズ(笑)
他にもフィンガーフードやプティデザートが次々にまわっていくるので、満足しないはずがございません。
これで3,200円(サービス料別)は…安い…!!
次の秋色は写真でサクサクと。
オットの仕事関係で御殿場に行ったついでに、今年も行ってきました。
「クレマチスの丘」。
ここ、去年行って感激したんです。
殺風景な山を登っていくと、急に道がきれいなり、紅葉した街路樹の中に突如現れる丘。
オシャレなショップやレストラン、美術館が一体となった素敵な空間。
今回は、ベルナール・ビュフェ美術館エリアに行ってきました。(じっとしてられないソーさんがいるため、美術館には入場しませんでしたが)
まずはカフェ・ジオノでランチ。
店内にはクリスマスツリー。そういえばあと1カ月ちょっとでクリスマスなんですね!
子供たちのランチョンマットはお絵かきもできます。ちゃんと色鉛筆も持ってきてくれるの。
こういうサービス嬉しいです♪
ミクの注文した生搾りクランベリージュース、ビンゴ!
ランチのハンバーガープレートは、使用しているお肉や野菜は地元のものだそう。
ハンバーガーのソースはバルサミコが効いてて、酸味と卵のまろやかさがすばらしいハーモニー。
可愛らしい鳥と蝶々のカップから立ちのぼる、コーヒーの香り。
あぁ…こんなカフェが近所にあったらしょっちゅう通うのに。
カフェの下には屋外のコンサート広場みたいなのがあって、ランチを食べ終わった子供たちは遊びに行っていました。
そしてこのエリアを一歩出ると目の前は、山が丸ごと自然公園になっています。
渓流もあり、頭上には吊り橋も。
紅葉の季節は一段とすてき。
あまり時間がなくてゆっくりは出来なかったけど、次回はたっぷり時間をとって再来したい場所です(*^_^*)
| 固定リンク
コメント
うわぁ~写真が美しいっ!きれいっ!!もう一回あのしっとりスコーン食べたいっ!!!
「クレマチスの丘」は紅葉がステキ~秋満喫な週末だったね♪
投稿: ayaya | 2010年11月17日 (水) 22時58分
>ayayaちゃん
あの栗のスコーン…明日の朝食に出てこないかなぁ。(ないない)
毎回あそこでも、いや、あそこが…と思えるぐらいお気に入りになっちゃいました。ayayaちゃんありがとー!
クレマチスの丘の紅葉も素敵だったけど、帰ってきたらT無の紅葉もなかなかでした(笑)
投稿: しー | 2010年11月18日 (木) 22時12分